works(執筆紹介)|A.K.Writing 編集事務所とは
情報系の雑誌やウェブ、会社・大学案内、企業の販売促進ツールなど、各種媒体の企画・編集・ライティングを行なっております。建築関係やデザイン系、人物、グルメ、旅行系を得意としています。
about|A.K.Writing 編集事務所とは
works|執筆紹介
contact|仕事のご依頼やご相談
A.K.Writing(編集事務所)TOP
>
works(執筆紹介)
【健康系 教材】 ライティング|2009年3月
高齢者の介護方法を紹介する教本。高齢者の自立や、地域社会がどのように高齢者と接すればよいのかなどをレクチャーしている。ここでは、ライターとして全170ページを担当した。
> ページTOP
【販売促進ツール】 編集・ライティング|2009年1月
保険商品の販売促進ツール。毎号異なるランキングを紹介しつつ、占いや診断などを添えて冊子を構成している。ここでは、編集・ライティングを担当。毎月のランキングの企画書の作成から、データ納品まで行った。
> ページTOP
【製品ユーザー事例】 ライティング|2009年1月
大手商社が扱う製品の導入事例を紹介する記事。高度な技術を持った製品が多いのだが専門知識がない人でも読み物として楽しめるようにライティングしている。製造業からロボット開発、ナノテクノロジーなど、さまざまなテーマに関する記事を作成。
> ページTOP
【住宅インテリア情報誌】 ライティング|2008年12月
住まいを切り口にライフスタイルを提案する雑誌。さまざまな価値観で建てられた住宅や、リノベーションマンションを紹介する記事を執筆。多くの読者が感情移入しやすいように、専門用語を控えながらライティングしている。
> ページTOP
【人物紹介雑誌】 編集・ライティング|2008年12月
デザイナーを紹介する雑誌。各号のテーマに沿った記事を制作している。情緒的にならず、メイン読者であるデザイナーを目指す人にとって具体的で『タメになる情報』による文章構成を心掛けている。同シリーズでは、イラスト、アニメなどでも執筆。
> ページTOP
【企業紹介】 ライティング|2008年10月
国内で40店舗以上のチェーン展開を行っている外食企業のホームページ。コピー・ライティングを担当。インタビュー取材は、オーナーと各店舗の店長に行った。「本格的イタリアンをカジュアルに楽しむ」という店のコンセプトを反映し、ライティングしている。
> ページTOP
【建築時事系雑誌】 編集・ライティング|2008年6月
ニュースから最先端建築技術の紹介などを行っている建築情報誌。環境に配慮した建築のあり方や、挑戦的な試みの建造物などに関する記事を執筆。この号では、10年前に建てられた東京都内にある環境共生住宅の現状を取材した。
> ページTOP
【旅行系雑誌】 編集・撮影・ライティング|2008年5月
2008年6月の副都心線開通にあわせて発行された街ガイド。各駅周辺のグルメ・エンタメスポット・ショップなどの情報が掲載されている。渋谷、代々木、原宿などの街を実際に歩いてネタを探し、取材・撮影・ライティング・編集を行った。
> ページTOP
【人物紹介書籍】 ライティング|2008年4月
各界で活躍するプロデューサーの仕事に対する姿勢や行動などを紹介した書籍。映画プロデューサー、ソフトウェア開発会社社長、リノベーション会社重役の3人を担当し、ライティングを行った。
> ページTOP
【大学案内】 ライティング|2008年4月
大学案内の制作。取材・ライティングを行った。大学側の意向を反映させ、学生が「明るく・楽しく」キャンパスライフを過ごしているということをアピールしたコピーと文章を制作。冊子半分を担当し、学長、教授、学生、卒業生らにインタビューした。
> ページTOP
【デザインソフト紹介本】 ライティング|2007年12月
3Dデザインソフトの紹介本。ソフトを使って作成したプロダクトを、ビジュアルとキャプチャーで説明している。全ページのライティング・取材を担当。建築系CADとして認知されている同ソフトだが、プロダクト制作においても有益であることをアピールしつつ執筆。
> ページTOP
【企業案内】 ディレクション|2007年4月
工務店のCI計画。ディレクターとしてロゴ、会社案内、商品カタログを制作した。ビジュアルコンセプトの立案から、編集作業を主に担当。「人に優しい・家を建てる会社」という点を、一目で分かるようにディレクションを行った。
> ページTOP